- hairmask Hairmask

おすすめのヘアケアランキングまとめ

aminoRESQ(アミノレスキュー)ストレートヘアパックをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果を検証!

4 min

評価:3.5

アミノレスキューの評価
しっとり
3.0
補修力
3.0
使いやすさ
3.5
総合評価
3.0
メリット
  • 快適な使用感
  • 保湿性はある
  • 香りが良い

デメリット
  • 価格は高い

どうも、50種類以上のヘアマスク・ヘアパック・ヘアトリートメントをレビューしてきたきしです。

今回紹介する「アミノレスキューエクストラトリートメント」は、大人気のアミノレスキューヘアパックシリーズのリニューアルバージョン。ストレートや縮毛、くせ毛用の集中パックです。

きし

きし

アミノレスキューという名前の通り、アミノ酸がふんだんに配合されたヘアパックです。髪の水分バランスを整えてくれるので、くせ毛でお悩みの方に相性良いアイテムです。

そこで今回の記事では、専門家の経験を活かしてアミノレスキューエクストラトリートメントを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

谷本 昌浩

Masahiro Tanimoto

美容室Re:berta チーフディレクター。和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

aminoRESQ(アミノレスキュー)の特徴

ストレートヘアパック

きし

きし

今回の記事では、実際に「aminoRESQ(アミノレスキュー)ストレートヘアパック」を使ってレビューします。

20種類のアミノ酸と3種類のセラミドが入っていて保湿力のとても高いヘアトリートメントです。

廣瀬

廣瀬

毎日のケアだからこそ、サロン品質を手の届く価格で。アミノ酸システムケアで、「サロン級」の仕上がりを是非体験してください。

うねる、広がるくせ毛を徹底補修!熱によるダメージを防ぎながらうるおいを保つ、高密封のトリートメントです

引用元:aminoRESQ(アミノレスキュー)公式サイト

アミノ酸と保湿成分がたくさん配合された贅沢なヘアパック

  • 20種類のアミノ酸を配合
  • 3種類のセラミド配合
  • ドライヤーの後も続く保湿力
  • ベリーフローラルの香り

アミノ酸やセラミドに加えて、たくさんの保湿成分が配合、強いくせ毛、ごわつきや広がりにも対応できるヘアパック

デザイン:チューブ型

リニューアルバージョンは前よりもポップな感じのデザイン
容量は200gでたっぷり
チューブタイプで出しやすく、フタも開けしめしやすい。

成分:構成は微妙だが、補修成分が多め

トリートメント成分

水、セタノール、グリセリン、シクロペンタシロキサン、ジメチコン、べヘントリモニウムクロリド、アモジメチコン、イソプロパノール、ステアリン酸PEG‐55、ジココジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、アスパラギン酸Na、システイン、チロシン、トリプトファン、メチオニン、アルギニン、アラニン、リシンHCl、セリン、ヒスチジンHCl、アスパラギン酸、プロリン、トレオニン、グリシン、グルタミン酸、バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、ヒスチジン、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6II、ビオチン、加水分解ケラチン(羊毛)、ヘマチン、海水、エクトイン、γ‐ドコサラクトン、ラウリルベタイン、エタノール、グルコシルルチン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、水添レシチン、タウリン、ダイズステロール、PCA‐Na、乳酸Na、レシチン、PCA、アラントイン、オレイン酸ポリグリセリル‐10、ヘマトコッカスプルビアリスエキス、ステアリン酸ポリグリセリル‐10、リゾレシチン、トコフェロール、フェノキシエタノール、香料

次に成分を見ていくと、アミノ酸20種類のアミノ酸や3種類のセラミドの他にも、贅沢な保湿成分が配合されています。上位にくるのはシリコンなので、手触りを良くしつつ、髪の毛にしっかり保水してくれる印象。

髪の毛の手触りを良くする「グリセリン」やシリコーンの「ジメチコン」や「アモジメチコン」が上位に入っているので、くせ毛さんはもちろんダメージ毛でもするんとまとまります。

その後には商品名にも入っているアミノ酸。「セリン」や「リシン」「グルタミン酸」など。アミノ酸は髪の毛を作っている成分なので、広がりやごわつきの原因となる髪の中の空洞を埋めてくれる役割を担ってくれるので、まとまりの良い髪の毛を実現してくれそう。

そして注目したいのが「エクトイン」と「エルカラクトン」エクトインはその質量の約3倍もの保水力をもつ成分で、市販品でこれが入っているのは珍しいです。エルカラクトンは毛髪アンチエイジング成分。シャンプーで流した後も毛髪改善効果が続くという優れた成分で、この2つが入っているのは髪の毛にとても良い印象。

保湿力が非常に高い成分構成なので、どちらかといえばくせ毛さんや乾燥毛、ダメージ毛の方にはおすすめですが、猫っ毛さんや、直毛の方には不向きかも。まぁ実際使ってみないとわかりませんが。

きし

きし

全体的に見ると、髪の毛のまとまりを重視する方向けのヘアパック。

成分構成だけ見ると、アミノ酸やセラミドの他にも保湿成分、保水成分が多く、超しっとりしたい人向けアイテム。

と、実際に使ってみないと分からないので、本題でもある使用感を見ていきます。

使用感:髪の毛が「もちもち」する

  1. STEP

    香りや印象など

    ベリーフローラルの香りで甘く癖のない香り

    しっかりとした固さがあって、液垂れの心配などはありません。

  2. STEP

    ヘアマスクの使用感

    手に伸ばすと水々しいテククチャーになり髪の毛に伸ばしやすい。

    髪の毛につけると髪の毛がもちもちとした質感に。中まで浸透して保湿してくれている印象。

    放置は1分推奨。時間のない方でも嬉しい。

  3. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • しっかり保湿される
    • 髪の毛に重みが出る
    • 甘くて良い香り
    残念
    • 少しベタつきを感じる
    • 髪質を選ぶ
    • 男性には使いにくい香り

    個人的にはこんな感じに。

総評:髪の毛のまとまりを良くしてくれるアイテム

POINT

とりあえず保湿、保水重視のアイテム髪の毛が乾燥している方や、強いクセでお悩みの方にはぜひ一度使って見てほしいアイテム。

実際に使ってみましたが、髪の毛に水分を補給してくれ、まとまりをよくしたり、湿気などにも左右されない髪の毛にしてくれるヘアパックでした。

メインはアミノ酸で構成されているヘアパック。上位のシリコンが少し気になるところでもありますが、強いくせ毛さんや、ひどい乾燥毛の方にはこれぐらいの成分は問題ありません。

ただ、それ以外の髪質の方が使用すると、少しベタつきが気になったり、ボリュームがなくなったりする可能性があります。

成分も市販品にしては、良い成分がたくさん入っていて、クオリティーの高さに驚きます。

私のようにくせ毛で、ダメージ毛、そしてロングヘアの方にはとてもおすすめできる商品です。

廣瀬

廣瀬

アミノ酸、セラミドの他に、エクトインやエルカラクトンなどの良い成分が入っている上に、ケラチンやヘマチンなどの髪の毛を補修する成分も配合されています。その量は微量ですが、成分構成としてはとても贅沢。

もちもちとした使用感は髪の毛の中までしっかり保湿してくれている印象で、保水力、保湿力に関してはパワーと即効性を感じられます。

あとがき

この記事では、「aminoRESQ(アミノレスキュー)ストレートヘアパック」について書きました。

きし

きし

実際に使用してみましたが、髪質を選ぶという点はありますが、成分もよく、保湿力が高いヘアパックでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

当サイトでレビューした関連製品

スペック

ブランド名アミノレスキュー
製品名エクストラ ストレート ヘアパック
分類化粧品
商品区分へマスク&パック
容量200g
主な保湿成分バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、ヒスチジン、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6II、ビオチン、加水分解ケラチン(羊毛)、ヘマチン、海水、エクトイン、γ‐ドコサラクトン
香りベリーフローラル
生産日本
メーカーアクアノア
関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

PAGETOP