おすすめのヘアマスク・ヘアパックランキング

クレージュ クレイディープスパマスクをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果を検証!

1 min

評価:3.5

クレージュの評価
しっとり
3.5
補修力
3.5
使いやすさ
3.5
総合評価
3.5
メリット
  • 快適な使用感
  • 保湿性はある
  • 香りが良い

デメリット
  • 価格は高い
  • 補修力は物足りない

どうも、50種類以上のヘアマスク・ヘアパック・ヘアトリートメントをレビューしてきたきしです。

今回紹介する「クレージュ クレイディープスパマスク」は、3種のクレイ成分とこんにゃく由来のマンナン成分により毛穴の汚れを取り除き、温冷効果で健やかな地肌環境にしてくれるヘアマスクです。

きし

きし

同時に傷んだ髪も濃密補修して、まとまりのある髪にしてくれます。

そこで今回の記事では、専門家の経験を活かしてクレージュ クレイディープスパマスクを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

hair Designer

谷本 昌浩

Masahiro Tanimoto

美容室Re:berta チーフディレクター。和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

関連 ラサーナ プレミオール シャンプー&エッセンスをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

クレージュの特徴

クレイディープスパマスク

きし

きし

今回の記事では、「クレージュ クレイディープスパマスク」を実際に使ってレビューします。

このアイテムは、自宅でも本格的な頭皮ケアができる便利アイテムです。

廣瀬

廣瀬

クレージュ クレイディープスパマスクの特徴は、自宅でも簡単にヘッドスパをすることができるアイテムになっています。

  • 3種のクレイ成分配合
  • こんにゃく由来マンナン成分配合
  • 温冷効果でスカルプケア

毛穴にたまりやすい汚れを簡単に取り除き、温冷効果で健やかな地肌環境をつくることができます。

デザイン:マットな手触りとシンプルカラー

サイズは200gとやや少なめ
マットな手触りは、中々いい感じの仕上がり
軽さもあり使いやすそうなデザイン
チューブタイプのヘアマスクは珍しい
デザインもシンプルなのでメンズでも使えそう

市販品の中では、やや高めの価格なのですが見合った仕上がりになっています。シンプルなデザインなのなので女性はもちろん、男性にも使いやすいのがポイント。

成分:構成良し、保湿&補修成分が多め

トリートメント成分

水、ステアリルアルコール、グリセリン、ベヘントリモニウムクロリド、ジメチコン、ベントナイト、モロッコ溶岩クレイ、海シルト、グルコマンナン、ハチミツ、加水分解卵殻膜、加水分解ケラチン(羊毛)、バオバブ種子油、ホホバ種子油、アボカド油、卵黄油、水添パーム油、アルガニアスピノサ核油、グリチルリチン酸2K、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、クオタニウム-18、クオタニウム-33、ブドウ種子エキス、オタネニンジン根エキス、ショウガ根茎エキス、センブリエキス、シャクヤク根エキス、カンフル、メントール、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、PG、ポリクオタニウム-51、ヒドロキシエチルセルロース、ジココジモニウムクロリド、ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/べヘニル)、ステアリン酸PEG-55、乳酸、グルタミン酸、ステアルトリモニウムクロリド、BG、ミツロウ、炭、アルギニン、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCI、デキストリン、コレステロール、アモジメチコン、メチルパラベン、エタノール、イソプロパノール、フェノキシエタノール、香料

次に成分を見ていくと、アルコールが多いのが気になりますが、それ以外のバランスは非常に良いヘアマスクといった感じです。

シャンプーやトリートメントのアイテムの裏には必ず成分構成が記載されているのですが、記載されている順に成分量が多くなっています。

アルコールは髪や頭皮をキレイにするといったものではないため、これは少し残念ポイント。

ですがヘアマスク・ヘアパック・ヘアトリートメントには基本的に、不要なものや不安になるものは入っておらず、その中でもこのアイテムの成分バランスがいいのは好印象。とくにケラチン(髪の補修剤)やグリチルリチン酸(頭皮の保湿剤)などはサロン専売品にも多く構成されている成分で、バランスがいいだけでなく品質の高い成分まで構成されている貴重なアイテム。

その上で手軽に購入しやすい価格なのもポイント。

きし

きし

市販品の中では、かなり使いやすい部類になっていて、それでいて頭皮と髪のWケアができるマスクという印象。

成分構成だけ見ると、バランスも良くて、効果も期待できる市販品という感じです。

と、実際に使ってみないと分からないので、本題でもある使用感を見ていきます。

使用感:髪と頭皮に使えて便利

  1. STEP

    香りや印象など

    手に出してみると、フローラルな香りがして好印象。強すぎないので、とても使いやすいです。

    見た目は「ドロ」のような質感になっていて、これだけでも良さそうな感じはします。

  2. STEP

    トリートメントの使用感

    実際に使ってみましたが、重みというパワーもしっかりあって、効果を実感しやすい使用感。

    ドロパックのような使い心地は、髪や頭皮をキレイにしてくれます。

  3. STEP

    総合まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • 髪と頭皮のダブルケアができる
    • たくさんの効果があり便利
    • ベタつきなども少ない
    残念
    • やや高めでコスパは良くない
    • 髪質によっては物足りない
    • 中途半端な感じもしなくはない

    個人的にはこんな感じに。

総評:貴重なWケアができるヘアマスク

POINT

市販アイテムの中では貴重なWケアはポイント!市販で頭皮ケアができるモノは少ない(ほぼないと言ってもいいぐらい)ため、トラブルがある方にはおすすめ。

実際に使ってみましたが、ドロの質感のヘアマスクは新鮮な使い心地で、それでいて効果も確かにあるアイテムでした。

髪だけでなく、頭皮への保湿力もあるため、便利なアイテムであることは間違いありません。とくに市販品ということに加えて価格も手頃なので、試しやすいのもポイントの一つに。

とはいえWケアのデメリットとして、髪のまとまりというか保湿力がやや微妙なので、やはりそこは一長一短あるのかなという印象。

わたしの髪は、まとまりづらい髪なのですが、実際に使用した感じでは、少し物足りない感じもしました。

廣瀬

廣瀬

髪質によってはバッチリハマるということもありますので、髪の悩みが強い場合は他のアイテムの方がいいかもしれません。髪だけでなく頭皮もキレイにしたいという方にはおすすめのアイテム。

あとがき

この記事では、「クレージュ クレイディープスパマスク」について書きました。

きし

きし

今回の記事では、実際に使ってみましたが、使い勝手もよく便利なアイテムでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

役立つまとめ記事

ケアアイテムに関する記事なので、合わせてご参考ください。

当サイトでレビューした関連製品

スペック

ブランド名CLAYGE(クレージュ)
製品名クレイディープスパマスク
分類化粧品
商品区分へマスク&パック
容量200g
主な保湿成分グルコマンナン、ベントナイト、モロッコ溶岩クレイ、海シルト、ハチミツ、ユビキノン、グリチルリチン酸2K、バオバブ種子油、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、スクレロカリアビレア種子油、加水分解ケラチン(羊毛)、ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)
香りフローラル&ムスク
生産日本
メーカーTADA
関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *