評価:3
- 快適な使用感
- 保湿性はある
- 香りが良い
- 価格は高い
- 補修力は物足りない
どうも、50種類以上のヘアマスク・ヘアパック・ヘアトリートメントをレビューしてきたきしです。
今回紹介する「LUX スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修ヘアマスク」は、ゴールドアルガンオイル配合でダメージケアをするためのアイテムです。

きし
ゴールドアルガンオイル(補修・保湿成分)を配合、アルガンオイルは、古来より食用やスキンオイルとして使用され、髪の特に傷んだ部分に密着し、ダメージを集中補修してくれます。
目次
LUX (ラックス)の特徴
スーパーリッチシャイン リッチ補修ヘアマスク


きし
今回の記事では、「LUX スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修ヘアマスク」を実際に使ってレビューします。
このアイテムはリッチ補修ヘアマスク。うるおいのための贅沢な成分を配合した処方で、髪の内側と外側を満たす濃密ケアをします

廣瀬
LUX スーパーリッチシャインのヘアマスクの大きな特徴は、マイクロシート技術採用の独自処方のアイテムです。
- ゴールドアルガンオイル(保湿・保護成分)配合
プレミアム級ダメージリペア処方で髪の隅々まで集中補修してくれるスペシャルケアアイテムです。
デザイン:インパクトなカラーが特徴

まずは容器デザインから。
インパクトのあるゴールドカラーが特徴になるLUX スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修ヘアマスク。

少し大きめのサイズになっていて、重みもしっかりあります。

シンプルなつくりから安定感もあるので使う上では問題はありません。

シンプルなデザインですが、色合いに高級感もあるので年齢問わずに使えるボトル。

成分:保湿&補修成分がある
トリートメント成分
水、ステアリルアルコール、グリセリン、ジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、DPG、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、セラミドNG、アルガニアスピノサ核油、アルギニン、グルタミン酸、ヒドロキシエチルセルロース、パラフィン、アモジメチコン、セトリモニウムクロリド、(C12-14)s-パレス-7、(C12-14)s-パレス-5、PEG-7プロピルヘプチルエーテル、PG、乳酸、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、香料、黄4、赤227、青1
次に成分を見ていくと、バランスが良いですがそれほど特徴のある内容ではないアイテムになっています。
トリートメント(ヘアマスク)なので決して悪いものではありませんが、とはいえやはり格段に注目すべきポイントはないと感じます。
エモリエント剤こそ多くはありますが、補修成分や美容成分(高品質の成分)がないため、この辺りは少し残念。

きし
市販にあるような内容になっていて、悪いものではないもののヘアマスクとしては少し弱めな印象。
成分構成だけ見ると、悪いもののなどはありませんが、逆に良い美容成分もないため非常に微妙な印象のアイテムになっています。
と、実際に使ってみないと分からないので、本題でもある使用感を見ていきます。
使用感:しっとり感はある
- STEP
香りや印象など
まずは手に出してみると、香りはしますし、香りの加減も良いので使いやすいです。
触ってみると、しっかり重みもあり、質感も良い感じ。
手触りも中々良いものでした。
- STEP
トリートメントの使用感
実際に使用してみましたが、髪への手触りも良かったし、ベタつきも少なく使いやすいアイテムでした。
とはいえやはり価格に見合った内容、ダメージヘアやくせ毛などまとまりづらい髪質には、少しパワー不足だった印象もあります。
- STEP
総合まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 低価格でコスパが良い
- しっとり感がある
残念- 全体的に物足りない
- ベタつきが多い
- お風呂上がりの使用感は微妙
個人的にはこんな感じに。
総評:仕上がりの効果はややパワー不足
実際に使用してみると悪くはありませんが、お風呂上がり実感や乾かしてみるとパワー不足を感じる内容になっています。とくにくせ毛やダメージヘアへの効果は弱いです。
実際に使ってみましたが、手触りや質感などかなり良くなります。ヘアマスク自体もしっとりしていますし、髪がキレイになるのを手で感じることができるレベルです。
とはいえやはり価格に見合った内容になっているので、期待のしすぎは注意。やはりパワー不足を感じるため、髪質によっては効果を感じづらいかもしれません。
とくにくせ毛やロングヘア、補修成分もないためダメージヘアにも少し弱め。
わたしはくせ毛ですが少し物足りない内容でした。とはいえ悪いものではないので使うのは問題はありません。

廣瀬
ヘアマスクを使っている時はツルツルにはなりますが、乾かしてみると思ったよりも感じることができません。やはり期待しすぎるのはダメですね。
とはいえ確かに価格の安さはポイントです。ですがもっと低価格なフィーノがあるため全体的にそちらの方がおすすめになってしまうので合わせて残念な感じです。
あとがき

この記事では、「LUX スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修ヘアマスク」について書きました。

きし
今回の記事では実際に使ってみましたが、トータル的に悪くはありませんが、格段に良いというアイテムでもないので、価格的なことも含めるとバランスの良いアイテムという感じでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。
スペック
ブランド名 | ラックス |
製品名 | ダメージリペア リッチ補修 ヘアマスク |
分類 | 化粧品 |
商品区分 | へマスク&パック |
容量 | 200g |
主な保湿成分 | 加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、セラミドNG、アルガニアスピノサ核油、アルギニン、グルタミン酸、ヒドロキシエチルセルロース |
香り | ローズと果実 |
生産 | 日本 |
メーカー | ユニリーバ |